シーズン到来の前に
2011年06月06日
皆さんお元気でしょうか。
梅雨に入り、暑い日と肌寒い日が続き体調を崩される方も多いようです。
梅雨が明けると本格的に夏が来ます。
去年は記録的な猛暑で、現場でも熱中症が多く発生しました。
今年は、去年ほどではないそうですが、それでも夏は暑いものです。
熱中症には十分気をつけたいものです。
そんな夏に熱中症対策として一番広く使われているのがエアコンではないでしょうか。
一般的にどこでもよく見るエアコン。そんなエアコンのクリーニングについてご紹介します。![]()
弊社事務所のエアコンです。大きな事務所ではない為、家庭用のエアコンを使っています。![]()
フィルターなどはいつも洗って清潔にしていますがよーくみると中にはこんなに埃が!
こからは、プロのクリーニング屋さんにお任せです。
いつも、工事現場のハウスクリーニングでお世話になっているプロの掃除屋さんです。
まずは専用のカバーをかぶせ水が飛ばないように養生します。
先ほどの電熱機のような部分に洗浄機で薬品を噴霧し汚れを落していきます。
写真の右側から左側に向かって噴霧しています。
みるみる汚れが落ちていきます。
薬品で汚れを落したら、同じように水で薬品を流します。
その汚れと水はというと、下のバケツにたまっています。
まっ黒です!!!!!!!
こまめに掃除しているつもりでも、こんなに汚れているんですね。
それでも、プロのクリーニング屋さんによると、
「これでもすごい綺麗な方ですよ。
普段洗浄するエアコンはこんなものではないですよ。」
だそうです。
そう言われてみると、私も自宅のエアコンが気になりました。
普段何気なく、フィルターだけ掃除して使っていましたが、中には同じ様に埃が・・・
やはり健康面にも影響があるのではと気になってきます。
そこで、これを機にシーズン到来前に洗浄をお願いする事にしました。
健康面だけでなくエアコンを綺麗にすると効率が良くなり、節電にもつながります。
毎年、電力会社から節電の呼びかけがありますが、今年は例年にも増して節電が必要です。
自分も、小さい部分からコツコツ節電に協力したいと思いました。
同じように自宅のエアコンが気になった方は、お気軽にいつき家までお問合せください。
記事:大西


















