リフォームカテゴリー

前に戻る

寒さとジメジメを同時に解消!快適性アップを目指した水廻りリフォーム/松阪市春日町/A様邸

工事内容 ユニットバス入れ替え・洗面化粧台入れ替え・断熱改修・浴室暖房換気乾燥新設・換気扇交換・クロス貼り替え
工事期間 約8日間
工事費用 約153万円(税込)

「寒さ」と「カビ汚れ」のお悩みを一度に解消する水廻りリフォーム

ご要望内容

◉入浴時の寒さが気になる

◉全体的にカビが気になる

ご提案内容

◉寒さ対策として、浴室暖房換気乾燥機の新設をご提案しました。入浴前に浴室を暖めることで、ヒートショックのリスクを軽減し、安全で快適なバスタイムを実現します。

◉洗面脱衣所のカビを解消するため、天井下地からのやりかえをご提案。根本的な原因である湿気を断つことで、今後も快適にお使いいただけるよう配慮します。

寒くなりにくく、湿気がこもりにくい快適空間へ

施工前

築30年の在来工法による浴室。大切に使用されていますが、タイル張りの床は冷たく、冬場はとても寒くなります。また、タイルの目地が傷むと、防水性も損なわれ、将来的に水漏れを起こす可能性もあります。

換気がうまく機能しておらず、浴室や洗面脱衣所の湿気がこもりやすい状態です。浴室暖房換気乾燥を新設し、寒さと湿度の問題解消を目指します。

 

また、在来工法のお風呂の壁には断熱材がないため、寒さの原因になります。カビ汚れも落ちにくく、丁寧に掃除をしてもすべての汚れを落としきれないこともあります。

浴室全体の断熱性を高めるのはもちろん、保温効果が期待できる浴槽に交換することで、冬でも湯冷めしにくい、快適なバスルームを実現します。

 

洗面脱衣所の天井は、黒カビ汚れが目立ちます。このカビを根本的に解決するには、クロスの張り替えだけでは不十分なので、天井の土台から新しく作り直す必要があります。

現状のままでも機能性に問題はありませんでしたが、洗面脱衣所の内装リフォームと同時に、新たな洗面化粧台への交換もご提案しました。

施工中

ユニットバスをすべて撤去し、壁に断熱材を敷き詰めました。これから土間コンクリートを流し、配管や電気工事を行います。

浴室の天井を取り払った状態です。断熱材の防湿効果により、湿気による断熱性能の低下とカビの発生を防ぎ、年間を通して快適なバスタイムをお楽しみいただけます。

 

洗面脱衣室の天井を取り払い、外壁側に断熱材を敷き詰めました。カビ問題を解消し、気持ちよく利用できる空間を作ります。

天井の土台を見直し、石膏ボードを貼りました。ここからクロスを張り替え、清潔感のある空間に生まれ変わります。

完成しました!

節水タイプの二段浴槽。肩まわりがゆったりしているので、長時間でも快適なバスタイムをお楽しみいただけます。

新たに取り付けた浴室換気乾燥暖房機で、お客様を悩ませていた「寒さ」と「カビ汚れ」を同時に解消します。パイプも新設したので、雨の日の物干しスペースとしても活躍することでしょう。

 

LIXIL「リデア」のユニットバスに交換しました。リデアは壁にマグネットがくっつく仕様となっており、収納棚やフックを自由に取り付けることができます。床の「キレイサーモフロア」は、水はけが良く乾きやすいため、カビの発生を防ぎます。

洗面脱衣所も、ライトグレーを基調とした、明るく清潔感ある空間に生まれ変わりました。新しい洗面化粧台にはLIXIL「オフト」を導入。以前の洗面化粧台と同様、ゆったり使える陶器製大型洗面器で、朝の準備もスムーズに。収納力も高く、使い勝手も良いです。

 

天井は土台から新しく作り直し、換気扇も最新のタイプに交換しました。これにより、湿気をしっかりと排出し、カビが生えにくい清潔な空間を実現しました。

浴室と洗面脱衣所の間の段差を小さくすることで、安全性を高めました。これにより、つまずきによる転倒事故を防ぎ、より安心して入浴や着替えができるようになりました。

お客様の声

カビがなくなり、きれいになって良かったです。

担当者の声

キッチンリフォーム工事からお風呂リフォーム工事までお声がけいただきましてありがとうございます。今回は、カビがあった洗面脱衣所の天井もきれいになり、換気扇を取り替えさせていただいたので、換気機能も向上し、快適にお使いいただけると思います。