屋根の重ね張りと塗装で、この先何十年もの美観と安心をご提供 /松阪市/M様邸
2024年06月05日
工事内容 | 屋根修繕工事 |
---|---|
工事期間 | 2週間 |
工事費用 | 約270万円(税込) |
適材適所に最適な工事の提案
以前、網戸や屋根の補修工事をご依頼くださったお施主様より、屋根のリフォームをご相談をいただきました。M様邸にはスレート屋根とモニエル瓦の屋根があり、スレート屋根の形状が特殊でした。しっかり調査、打ち合わせを行った上で、適切な工法と材料を選んでいきました。
ご要望内容
- 経年劣化の進んだスレート屋根の塗装をお願いしたい。
- モニエル瓦屋根も、この機会にきれいにしてほしい。
- 葺き替え工事はしたくない。
- 屋根の劣化の影響で雨漏りが心配。
ご提案内容
- スレート屋根には、リクシルの「Tルーフ」を使った重ね張りをご提案。解体工事が必要ないのでコストも抑えられ工期の短縮もできます。
-
モニエル瓦には、耐候性に優れた「スーパームキコート」での塗装をご提案。
- 違った屋根材に、統一感を意識した色味のご提案。
屋根リフォームの様子
施工前
スレート屋根

カラーベスト自体には防水機能がないため、定期的な塗装が必要です。塗膜の劣化が進み、全体的に色褪せがみられ、コケも発生していました。

屋根材の隙間を覆って、雨などを防ぐ役割の棟板金ですが、風に吹かれて飛んでしまいそうな状態でした。
モニエル瓦

モニエル瓦の代表的な劣化症状である、色褪せやカビ、コケの発生を確認しました。カビやコケは瓦の内部に根っこを張っていくため、モニエルの主成分であるセメント自体をもろくしてしまいます。

高圧洗浄でしっかりと屋根を洗い、塗装する前の下地を整えていきます。定期的な塗装は、屋根の美観を整え、建物を守る防水性を高めます。
いよいよ工事スタート!
施工中
リクシル「Tルーフ」で重ね張り

足場をしっかり組んで養生します。 近隣に水しぶきや塗料の飛び散りを防止すること以外にも、高所で作業をする人の安全を確保し、作業効率を上げるためにも必須の工程です。

「ルーフィング」と呼ばれる防水シートを張ります。この防水シートをしっかり張ることで屋根材の下に浸入した雨水を軒先まで排出し、雨漏りや屋根の腐食を防ぎます。

Tルーフは、軽量かつ風や揺れに強い特徴があります。専用ビスでしっかりと固定するため、落下の心配もありません。
モニエル瓦は「スーパームキコート」で塗装

トルネード洗浄で根こそぎ汚れを落としていきます。通常の高圧洗浄よりも高い水圧で噴射するので、汚れだけでなく、コケやカビも落とします。
完成しました!

M様邸の屋根は、形状が特殊でしたが、心配されていた屋根の干渉部もしっかり納めていくことができました。

Tルーフは美観10年、基材30年の安心保証付きです。耐久性抜群の屋根に変身しました。

一般的には、下塗り・中塗り・上塗りの工程を踏む屋根の塗装ですが、「スーパームキコート」は下塗りと上塗りの2度塗りでOK。作業コストを抑えられる上、今後20年の安心をお届けできます。
お客様の声
今回初めて「Tルーフ」という商品を知り、説明を受けて取付けて頂きましたが、見違えるほどきれいになり感謝しています。ご近所さんからも「きれいになったね」と声をかけて頂けました。また何かありましたら、よろしくお願いします。
担当者より
弊社を信頼していただき、すべてお任せしていただきありがとうございました。それぞれ違う屋根材でしたが、屋根の色味を合わせたことで統一感のある屋根に仕上がりました。今後もお住まいのことで気になることがありましたら、いつでもご相談ください。