エクステリア工事で美観を整えて、広々カーポートを実現 /松阪市/H様邸
2024年04月22日
工事内容 | エクステリア工事 |
---|---|
工事期間 | 2週間 |
工事費用 | 約300万円(税込) |
エクステリア工事により、家全体のデザイン性も向上
ご自宅を新築されたのち、エクステリアに関しては手が付けられていなかったご様子のH様。以前弊社のイベントにご参加いただいたことがご縁で、エクステリア工事のご相談をいただきました。
ご要望内容
◉給湯器を目隠ししたい
◉カーポートを設置したい
◉家全体の砂利敷と、浄化槽周りのコンクリート
ご提案内容
玄関周りのブロック塀が高いと圧迫感がでるため、腰高のブロック塀で安定性を保ち、目隠しフェンスの設置で美観を整えました。木調の自然な素材感でやわらかい印象のリクシル「フェンスAB」をご提案。カーポートは、前の道が狭いこともあり、車の出し入れがしやすいように柱の位置を調整できるリクシル「フーゴF・2台用カーポート」をご提案しました。
エクステリア工事の様子
既存のブロック塀を解体します

工事前は外から給湯器が見えていました。

既存のブロック塀を解体していきます。
外構の整備

新たに腰高のブロック塀を新設していきます。地震が多い日本では、塀の安全性や耐震性も大事なポイントです。強度を保つため、ブロックの中に鉄筋を入れます。

木調カラーの組積材(化粧ブロック)を組み合わせていきます。

給湯器がきちんと隠れています。木調カラーのフェンスでナチュラルな雰囲気です。

ひび割れが発生していた土台の部分は、上からモルタルを塗って補強しています。
玄関前の砂利を敷設

施工前の砂利の様子です。

砂利を均等に敷き詰めました。玄関までのアクセスがスムーズに。

施工前の浄化槽付近の様子です。

浄化槽の周りにコンクリートを打設して周辺に砂利を敷き詰めました。すっきりした印象です。
カーポートの設置

前の道路が狭いため、車の出入りの邪魔にならないよう左手前の柱の位置を調整しました。

駐車スペースはコンクリートで仕上げます。

コンクリートが乾けば完成です!軽自動車と普通車の2台の駐車ができるようになり、広々とした印象のカーポートが出来上がりました。
お客様の声
近所の方の評判が良かったこともあり、いつき家さんのイベントに足を運んだのがきっかけです。思い描いていたイメージ通りの仕上がりで、とても満足しています。スタッフの方たちの対応も早かったので、信頼できました。
担当者より
新築の場合、ハウスメーカーにエクステリア工事を依頼されるケースが多いのですが、総合的なご予算をオーバーするケースも少なくないようです。弊社では、今回のお客様のようにエクステリア工事だけを承ることもできます。お困りごとなどありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。