あったか快適バスルームへ!水廻りリフォームで、機能も心地よさもアップ/三重県/N様邸
2025年04月03日
工事内容 | ユニットバス・トイレ・洗面化粧台・エコキュート入れ替え、床かさ上げCF貼り、浴室断熱改修、クロス貼り替え、窓埋め |
---|---|
工事期間 | 約7日間 |
工事費用 | 約215万円(税込) |
浴室の断熱改修で、冬でもポカポカ快適なバスタイムをご提供
ご要望内容
◉新しくきれいなお風呂にリフォームして、追い焚きができるようにしたい
◉あわせて洗面脱衣所もきれいにしたい
◉寒さが気になるので窓を取り替えたい
◉以前いつき家でトイレ交換をしたが、10年経っているので段差解消とともに取り替えたい
ご提案内容
◉お風呂はTOTO「サザナ」をご提案。サザナは、快適な入浴を追求した機能性と、清掃性の高さが魅力です。特に、二種類の断熱層からなる「ほっカラリ床」は、冬でもひんやりせず心地よいとお客様から好評です。
◉さらに、浴室の断熱性を高めるために、窓自体をなくすようご提案しました。
機能性と快適性を兼ね備えた水廻りリフォーム
施工前

長年大切に使用されていた浴室は、大きな不具合もなくきれいな状態でした。

お客様の「寒い」というお悩みを解消するために、浴室暖房機の新設をご提案しました。

一方、浴室の窓が大きく、冬は寒さが厳しい状態でした。今回のリフォームでは、窓を塞いで壁で覆い、浴室全体の断熱性を高める工事を行います。

お客様のご要望である追い焚き機能付きのエコキュートに交換し、快適性アップとともに光熱費の削減を目指します。

浴室入口に4cmほどの段差があります。転倒事故を防ぐために、リフォームで段差を解消します。

洗面脱衣所のクロスと床にはリメイクシートが部分的に貼られ、汚れを目立たなくする工夫がされていました。今回は、クロスとクッションフロアを全面的に新しく張り替えます。

以前いつき家で交換したトイレも、10年が経ち交換時期を迎えました。今回はお手入れのしやすさに定評があるTOTO「ZJ1」に交換します。

内装の傷みも気になりはじめたため、トイレ交換とともに内装リフォームも行います。
施工中

ユニットバスをすべて撤去しました。断熱仕様になっていない浴室なので、これから断熱材を敷き詰め、窓を塞ぎます。

浴室の壁を断熱材で覆い、冷気の侵入を徹底的に防ぎました。この施工により、浴室内の温度変化が少なくなり、ヒートショックのリスクも軽減されます。

浴室の窓を塞ぎ、新たな外壁を取り付けました。これにより、冷気の侵入を防ぎ、浴室全体の保温効果を高めることができます。

以前いつき家で外壁塗装をご依頼いただいたため、同じ色の塗料をご用意しました。光沢感のある美しい塗料です。

洗面脱衣所の廻り縁を撤去し、天井や壁のクロスを張り替えます。

省エネ性能の高いパナソニック製のエコキュートに交換。これにより、お湯の使用量が安定し、いつでも快適なバスタイムを楽しめるようになります。
完成しました!

TOTOのシステムバス「サザナ」に交換しました。2段構造の「ラウンド浴槽」は、節水しながらも肩まわりゆったりの快適な入浴感が楽しめる人気モデルです。

寒さ対策として、窓をなくし、浴室換気暖房乾燥機を新設。壁の断熱工事と合わせ、浴室全体の断熱性能を徹底的に高めました。その結果、冬でもポカポカ、一年中快適なバスルーが実現しました。

追い焚き機能が加わったことで、お湯が冷めてもすぐに温め直せるようになり、時間を気にせずゆっくりと入浴を楽しめるようになりました。

4cmほどあった段差も解消し、安全性もアップしました。浴室の「ほっカラリ床」は、クッション性があり、ひんやりしない素材で快適です。

洗面脱衣所のクロス、クッションフロアを張り替え、よりクリーンな印象に。洗面化粧台はTOTO「Vシリーズ」に交換し、使い勝手も良くなりました。棚は既存のものを再利用しています。

トイレも、グレーを基調とした落ち着いた雰囲気の空間に。お客様のご希望をじっくりお伺いし、内装のデザイン案や過去の施工事例などを具体的に提示しながら、お客様に最適なプランを選んでいただきました。
お客様の声
前回の外壁塗装に続き、今回は水廻りのリフォームをお願いしました。
いつもきれいにしていただき、ありがとうございました。
お風呂は追い焚きができるようになり、快適です。
担当者より
いつもご利用いただきありがとうございます。
工事中、いろいろとご協力いただき、スムーズに工事を終えることができました。
引き続きよろしくお願いいたします。