サンルームを増設して、家事導線を快適に。浴室・洗面はシックで上質な空間へ/松阪市/M様邸
2024年09月02日
工事内容 | 浴室交換・トイレ交換・トイレ床張替え・洗面室クロス張替え・洗面室床張替え・サンルーム増設工事・サッシ取替・給湯器交換 |
---|---|
工事期間 | 約20日間 |
工事費用 | 約387万円(税込) |
浴室やトイレを新しくするのと同時に、洗面室から出入りできるサンルームをつくりたいとご相談を受けました。
サンルームを増設するにあたり、設置対応が高いリクシルの「サニージュ」を採用し、既存の空いたスペース(中庭)に快適なサンルームをつくっていきます。
ご要望内容
◉お風呂を新しくしたい。
◉お風呂の窓を小さくしたい。
◉洗面室から出入りできるサンルームを新設したい。
◉トイレの床の色が気になるので改善したい。
ご提案内容
◉浴室とトイレの間にあった中庭をサンルームにしたいとのご要望でしたので、サイズを計測し、オーダーメイドのサンルームをプラン
◉浴室はTOTO「シンラ HKシリーズCタイプ」に交換
◉トイレはTOTO「ウォシュレット一体型便器ネオレストRS2」に交換
◉トイレと洗面室の床には、水廻りに最適なクッションフロアに変更
施工前
浴室・洗面室・トイレ

お風呂を新しくして、浴室にある大きな窓を小さくしたいと希望されました。

洗面室の壁の一部を開口して、洗面室から出入りできるサンルームを増設していきます。

1階のトイレを交換し、手洗い器はそのまま再利用していきます。
施工中
断熱性の向上と、使いやすい家事動線を確保していきます

浴室は解体し、壁に断熱材を敷き詰めていきました。この後、窓を小さくする工事も進めていきます。

洗面室とサンルームの出入り口には、Low-E複層ガラスの掃出し窓を、浴室の窓は小さく計画し、YKKの断熱窓を採用しています。

サンルームの床には天然木のような風合いが味わえる、リクシルの「樹ら楽ステージ 木彫」を採用しました。
施工後
浴室はTOTO「シンラ」でリニューアル。シックでホテルライクな空間へ

床から天井まで断熱仕様の「断熱材パック」を採用。冬でも暖かいバスルームが実現します。

半身浴も全身浴も楽しめる浴槽で、1日の疲れをゆっくり癒していただけます。

浴槽の蓋は3点留めの収納で、快適にしまっていただけるようにしました。窓枠にも黒を採用し、シックな雰囲気をプラス。

目地のない平天井に、暖房換気扇を設置しました。黒を選びラグジュアリーな雰囲気です。

心地よい肌触りのシャワー。スライドハンガーは高さを自由に上下でき、手すりとしても活躍します。

畳のような感覚が人気の「ほっカラリ床」は素足に心地よくお掃除にも手間をかけさせない優れもの。

ドアはフルスクリーンの片引戸を採用しました。透明強化ガラスでできています。

洗面室の床は水廻りに最適な、クッションフロアで張替えました。
いつまでもキレイが続く。汚れにく機能が満載!

1階のトイレと床をリニューアルしました。TOTOの「ネオレスト」は節水性が高く、お掃除しやすいのが特長です。
お天気を気にせず快適に使える、サンルームの完成!

リクシルの「サニージュ」は用途や納まりに合わせて設置スタイルを選ぶことができます。内壁材は外壁と同じ素材で仕上げていきました。物干しには、ホスクリーンを採用しています。

外から見ても違和感なく、サンルームが完成しました。太陽の光もたっぷり取り込みながら、断熱性の高い窓の採用で、湿気のこもりにくい快適な空間を実現しています。
お客様の声
使いやすいお風呂になり、洗面室のクロスもいい仕上がりで満足しています。
担当者より
今回のような形でのサンルームの増設工事ははじめての経験でしたが、仕上がりにご満足いただけて大変嬉しく思います。浴室も高級感のある素敵な仕上がりです。これからもM様の快適な暮らしにつながるよう、何かあれば駆けつけますので、お気軽にご相談ください。